先日いただいたBCL-LOOP13 Ver.2は快調に稼働しています。橋本氏設計製作版には敵いませんわ。
03:00 ABC-4QN on 630kHz in English w/fair to poor. ABC News theme was clearly heard.
03:10 TWR Africa on 9575kHz in Arabic w/fair to poor due to local noise. 割と良好。
03:15 Unid on 9940kHz w/fair. Local song. かなり良好ですが、スケジュールに見当たりません。さて..。
03:18 R.Thailand on 9920kHz in Thai w/fair.
03:20 KLNS via Madagascar on 9880kHz in Russian w/fair. Religious program.
03:21 DW via STP on 9830kHz in Hausa w/fair. 今朝は良好です。
03:24 R.Romania Int. on 9500kHz in Romanian w/fair.
03:25 BBC via UAE ? on 9585kHz in Arabic w/poor to fair. やや弱めの入感です。BBCの各国中継は他でも入感しています。
03:28 Radyo Denge Walat via France on 9525kHz in Kurdish w/fair.
04:20 4ZR ? on 1476kHz w/poor to vy poor. Pop tunes. ストリームを探したのですが、音が再生されず未確認。
05:36 R.Amhara on 6090kHz in local language w/poor to fair.
05:52 BBC via Ascension on 12095kHz in English w/fair to poor. -//- 11810kHz via UK.
05:53 KNLS via Madagascar on 11965kHz in English w/poor to fair.
05:57 R.Exterior de España ? on 11940kHz in Spanish w/vy poor.
横浜の新しい観光目玉。桜木町駅~ワールドポーターズ前まで。因みに今回は見ただけ。
実はシーバスは初めて乗りました。
03:34 ABC-4QN ? on 630kHz in English w/poor. Female talk.
03:39 DW via STP on 9830kHz in Hausa w/fair. 良好です。"DW"の単語がよく聞けました。
03:45 Unid on 9505kHz w/vy poor. Low moduration music with USB mode. → AirspyをConsoleの同期検波で聞くと現地音楽が割とクリアに再生できました。https://youtu.be/zDrdcKTbAXc
久し振りに清水公園に足を向けてみました。思ったより人出がありました。皆さん春を待っていたのですね。
散って行きます!!
クリスマスローズですよね。
ヒスイカズラ
今日は友人のお誘いでコンサートに行って来ました。ABBAはやはり偉大でした。
19:58 R.Rebelde Cuba on 5025kHz in Spanish w/fair. 信号がこの時間急激に上がりました。最近には無い強さでした。20:00 時報
20:02 SJ.
2015 Unid on 1700kHz w/poor to vy poor. Classical music ?
20:23 KHPY ? on 1670kHz w/poor to vy poor. Maybe religious program.
22:00 R.Bangladesh Berar on 4750kHz w/vy poor under Chinese station.
22:03 BBC via Singapore on 12065kHz in English w/fair. 25mbがこの時間面白くなっていました。
朝方の31mbも楽しいですよ。
03:46 KNLS via Madacascar on 9880kHz in Russian w/fair.
03:45 Deutsche Welle via STP on 9830kHz in Hausa w/fair. 両波とも良好。
03:51 Voice of Turkey on 9620kHz in French w/fair.
03:54 Voice of Africa on 9505kHz w/poor. Low Moduration. Local music.
03:55 TWR via Swaziland on 9500kHz in Arabic w/fair. At 04:02 IS as usual.
04:24 Radyo Denge Welat via Issudun France on 9525kHz w/fair.
朝ワッチの後、自作電源でハム音が出ているので、アース周りを修理しようとはんだ付けをしていたら、突如TA7805Sが飛んでしまいました。
でも秋葉に行ってひと周りして修理完了。夜ワッチからは快適でした。
俳優で画家の榎木孝明さんのギャラリーです。代々木上原駅南口2より徒歩すぐです。
折角ですので一冊購入。味わい深い画集です。
04:45 ABC 4QN ? on 630kHz in English w/poor to vy poor. Talk and pops. 弱い入感ですが、単独でした。
"Saturday Breakfast"
17:55 久しぶりにperseusの電源を入れてみました。そうしたらなんと、前と同じ信号で入力しているではないですか。
954kHzのTBSは、ATTを10dB落とさないと過入力となる状態が以前の正常時と同じ。どうしてなのか。
いろいろと試行錯誤の後、前使用していたACアダプタを介して供給する電源を用意してもう一度試してみようと。
むー、判らない。判らない。判らない。判らない。判らない。判らない。判らない。判らない。判らない。
→ でもConsoleで操作するPerseusも面白いです。驚き&愉快!!! でも、不思議 !!!
18:17 R.Voz Missionaria on 5939.41AkHz in Portuguese w/poor to vy poor. Sertanejo used Perseue receiver.
電源を付属のアダプターから、自作のACアダプター式に変えたので、ややノイズ減かな。
ぷかり桟橋とピア21
シーバス (上記写真はその上のトリミング)
パシフィコ横浜とマンション (ブランズタワーみなとみらい)
最近のコメント