« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »
超久し振りの外苑前。人は大勢居ましたが紅葉は散りが勝っていました。この後表参道まで歩いて引き上げました。
嵯峨嵐山駅まで来たら、渡月橋。
清涼寺
宝筐院
このスポットが今回の京都紅葉で一番震えた場所なのですが、表現が難しい。
続いて二尊院
常寂光寺
竹の道
東福寺
恒例の朝の鴨川散歩。7時近くでないと暗い。
ちゃわん坂を登って行きます。
清水寺へ。五条から歩くと結構ある。
上賀茂神社
下賀茂神社
水みくじ
東明寺の川越野戦跡。室町時代に起こった川越城をめぐる戦い。日本三大野戦の一つ。
本堂を撮っていたら横に子猫が居た。結構近い。
大日茶屋で足利名物、シュウマイと焼きそばです。白いシュウマイはソースをかけていただきます。また焼きそばはジャガイモが入っています。柔らかいので事前に蒸かしてあると思います。
La Cittadella ラ チッタデッラ
最近のコメント