« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »
生憎の曇り空でしたが念願のひたち海浜公園に行って来ました。JR常磐線勝田駅より直行バス利用で20分ほどです。
JR水戸駅に着くと晴れていました。皮肉なものです。だいぶ様変わりしましたね。ただここは土地が低くなったところに駅舎があるのでいろいろと制約が出ちゃうのかな。
水戸駅北口。
水府提灯。水府とは江戸時代の水戸の異称。水戸藩の産業振興として生まれた。
東京駅丸の内南口からブラブラ歩いていたら二重橋。前はいつ見たのか、時が経ち過ぎて記憶ないです。
江戸城の櫓。
桜田門。
咲く花々も増えて来ました。
セミノール。
ヒンガートム。
ジンチョウゲ。
こちらは西新井大師。もう咲いています。
昨日の受信音です。7505kHz WRNO. https://youtu.be/VNM5uHcZyEg
最初は長野で星見の予定が天候が思わしくない予報なので急遽行先を変更。行ったことのない彦根城を思いつきました。
今春の選抜高校野球大会で準優勝したのが近江高校でした。
玄宮園
近江八幡駅、小雨でした。駅近くの喫茶店で昼食を取りました。ここはまた是非観光したい地域です。
京都駅
清水寺
草津での朝の風景
草津宿
東寺
観智院
西本願寺
エビスバーで一息。
最近のコメント