4月23日の受信ログと新曾氷川神社 (戸田市)
« 4月22日の受信ログ | トップページ | 4月27日 画像処理 »
「わたしの散歩道 (ミニ旅行) & 受信情報」カテゴリの記事
- 2月27日の受信と横浜散歩(2021.02.27)
- 2月9日の受信ログと所沢市山口の散策(2021.02.09)
- 2月5日の受信と館林 つつじが丘公園(2021.02.05)
- 10月14日の受信ログと阿佐ヶ谷(2020.10.14)
- 9月23日の受信ログ(2020.09.23)
« 4月22日の受信ログ | トップページ | 4月27日 画像処理 »
« 4月22日の受信ログ | トップページ | 4月27日 画像処理 »
こちらはさすがに電車ですよね。
私はここまで歩いたら、多分心臓が止まります。行き倒れ寸前が戸田のイオンでしょう。
この神社、私が幼少のころは周りに何もありませんでした。妙顕寺と清明幼稚園、そして今は安楽亭になっている肉屋さんです。昔はコロッケが10円でした。
氷川神社は私たちの遊び場の一つで、虫取りをよくしました。今はあまり見掛けることのない、玉虫やクワガタ、カミキリムシがよくいたんです。あの頃はランニングに半ズボンで、網を持って一日中真っ黒になって遊んでいました。懐かしいです。
投稿: 嶋村 | 2020年4月24日 (金) 17時41分
これが意外と徒歩でした。一時間半かかりました。
いろいろと想い出深い土地なのですね。私の足立区西新井と同じ感じなのかな。
自転車で文化放送の送信所にもよく行きました。あそこは柵など当時はなくて、坂に滑り台
のような遊び場があって何度も行き来した記憶があります。
投稿: 毬藻 | 2020年4月25日 (土) 06時07分